「シャワーの水圧が弱く、すぐにでも直したい」
「シャワーの水圧が弱い原因や対処法について理解したい」
自宅のシャワーの水圧が弱くなった、あるいはシャワー関連のトラブルに直面した際には、このような悩みを抱えることもあるでしょう。
風呂場をはじめとした水まわりのトラブルは、日常生活に関わる大きな問題であり、すぐにでも対応することが重要です。
そこで今回は、シャワーの水圧が弱くなる原因や対処法、トラブルの際に問い合わせる水道業者の選び方について、プロの視点からご紹介します。
本記事のポイント
・シャワーの水圧が弱い原因と対策が分かる
また、熊本水道サービスでは、本格的な水道工事から日常生活における些細な水まわりのトラブルまで、幅広い問題に対応しています。
シャワーの水圧が弱くなった際の原因特定や工事についても対応しているので、トラブルに直面した際にはぜひお気軽にお問い合わせください!
シャワーの水圧が弱い原因
それでは早速、シャワーの水圧が弱まった際に考えられる原因について、以下の6つをご紹介します。
シャワーの水圧が弱まった際に考えられる原因について
1, 複数箇所での使用
2, シャワーヘッドの詰まり
3, ストレーナーの詰まり
4, 水道管や給水管の不具合
5, 止水栓が締まりすぎている
6, 給湯器の故障や不具合
複数箇所での使用
シャワーの水圧が弱まった際に考えられる原因の1つ目は「複数箇所での使用」です。風呂場やキッチン、洗濯機など、家庭内には水道の水を使用する場所が複数あり、これらの場所で同時に水を利用すると、シャワーの水圧が一時的に弱くなる場合があります。
複数の場所で同時に水を利用することは悪いことではありませんが、シャワーの水圧が弱いと感じた場合には、一度他の場所での使用を制限した上で、再度確認してみることをオススメします。
シャワーヘッドの詰まり
2つ目は「シャワーヘッドの詰まり」です。毎日利用するシャワーの出口部分は、長年使用していると水垢やカビによって詰まりが発生することがあります。
シャワーヘッドの部分に汚れや詰まりが発生した場合、水の出に偏りや水圧が弱まったりしてしまうことがあるため、シャワーヘッドは定期的に掃除をすることが重要です。
また、短い期間しか使用していない場合や、定期的に内部の清掃を行っている場合は、カビや水垢がすぐに落ちるかもしれませんが、長期間放置してしまっている場合には簡単には取り除くことが出来ないような汚れがこべりついているかもしれません。
その場合には、新しいシャワーヘッドを購入することも検討する必要があるでしょう。
ストレーナーの詰まり
3つ目は「ストレーナーの詰まり」です。水道やシャワーなどには、放出する水に異物などが混入しないよう、フィルターのようなものが取り付けられています。
そんな清潔感を保つために欠かせないストレーナーですが、普段から不純物を取り除いている分、やはり時間の経過とともに汚れが増えていきます。
フィルターに汚れやゴミが溜まりすぎると、水の流れが悪化し、結果としてシャワーから出る水の圧力も弱くなってしまいます。
シャワーヘッドと同様に、ストレーナーも定期的に清掃することが重要です。
水道管や給水管の不具合
4つ目は「水道管や給水管の不具合」です。水道管や給水管の詰まりは、シャワーの水圧のみに影響するものではありませんが、風呂場までの給水管に何かしらの不具合が発生した場合には、水圧が弱まってしまう可能性があります。
また、水道管や給水管の詰まりを放置しておくと、水漏れや水道料金の高騰などに繋がってしまうケースもあるため、可能性を感じた場合には早い段階で水道業者に連絡する必要があるでしょう。
止水栓が閉まりすぎている
5つ目は「止水栓が締まりすぎていること」です。止水栓とは、風呂場をはじめとした水道各所に設置されている、水の流れを制御するためのものですが、これが過度に閉められすぎている場合はシャワーの水圧も弱まるケースがあります。
また、新築物件や水道工事の直後などは、止水栓自体が完全に閉められていることもあり、その場合には水が出ないこともあるため、シャワーの水圧などに違和感を感じた際には確認が必要です。
止水栓が完全に閉まっている、あるいは過度に閉まりすぎている場合には、反時計回りに少しずつ回して調節すると良いでしょう。
給湯器の故障や不具合
6つ目は「給湯器の故障や不具合」です。給湯器とは、家庭で使用するお湯を供給するための機械であり、一般的にどの家庭にも取り付けられています。
給湯器に関連する原因としては、以下のようなものが挙げられます。
給湯器関連のトラブル例
・給湯器の号数が、家庭で使用する水の量に合っていない
・給湯器や水道の工事で、給湯器自体の栓が閉まっている
・買い替えた新しい給湯器のスペックによって、シャワーの水圧が弱く感じる
給湯器は、家庭で使用する水の量や構造によって数多くのタイプが販売されており、各家庭で使用されている給湯器も様々です。
これまでのどの原因にも当てはまらない場合には、給湯器が水圧に影響している可能性が高いため、適切な給湯器が適切な設定で使用されているのかを一度確認してみると良いでしょう。
水道業者を選ぶ際のポイント
最後に、水道業者を選ぶ際のポイントについて、以下の4つをご紹介します。
水道業者を選ぶ際のポイント
1, サービス内容や料金形態
2, 水道局指定業者であるか否か
3, 口コミ評価や作業実績
4, 保証やアフターサービス
水道関連のトラブルが発生した際は緊急性が高く、あまり各水道業者を比較せずに依頼してしまいがちですが、業者によって提供するサービスやスタッフの質も異なるため、しっかりと検討することが大切です。
サービス内容や料金形態
水道業者を選ぶ際のポイントの1つ目は「サービス内容や料金形態」です。当然のことですが、それぞれの水道業者が提示しているサービスや料金形態はそれぞれであり、扱っている工事なども異なる場合があります。
水圧問題などについては、基本的にどの業者でも基本的に料金にも大差なく対応していることがほとんですが、念の為確認しておくことをオススメします。
また、水道や水まわりの緊急事態にも対応しているかどうかについても確認する必要があるでしょう。
水道局指定業者であるか否か
2つ目は「水道局指定業者であるか否か」についてです。水道業者には、水道局指定業者と非指定業者が存在しており、それぞれ対応することができる工事が異なります。
非指定業者の水道業者であった場合、水道管や給水管、給湯器に関連する工事などに対応できないことが多いため、最悪のケースも考えて水道局指定業者を選ぶことが重要です。
水道局指定業者であるか否かについては、対象会社のホームページ等に記載されているはずなので、オンラインで確認することが可能です。
口コミ評価や作業実績
3つ目は「口コミ評価や作業実績」です。実際にサービスを体験した顧客からの評価や作業実績は、対象の水道業者の実態を知る上で非常に有効な情報と言えます。
対象会社のホームページだけでなく、Googleやポータルサイトに掲載されている第三者からの情報まで目を通すと、より具体的な実態を知ることができるでしょう。
保証やアフターサービス
4つ目は「保証やアフターサービス」です。水道業者などの多くの専門業者は、施工した工事に対して一定期間の保証を設けています。
水道や給水管の工事は、場合によっては複雑な工事となるため、再度同様の不具合が発生する可能性もゼロではありません。
しっかりと保証やアフターサービスを設けているような業者を探し、安心して作業を依頼することができるような業者を選ぶことが重要です。
水道や水まわりのお悩みは熊本水道サービスへ
いかがでしたでしょうか。
今回は、シャワーの水圧が弱いという事態に直面した方に向けて、具体的な原因や対策、水道業者を選ぶ際のポイントについてご紹介しました。
シャワーの水圧や水道まわりの問題は、場合によっては水道や給水管関連の深刻な原因によって発生している可能性も少なくなく、何かしらの不具合を感じた際には早急に対処することが重要です。
自身で対処できそうな問題は一通り確認し、それでも原因や対策が分からない場合にはすぐに水道業者に連絡してみると良いでしょう。
熊本水道サービスでも、風呂場の水道トラブルや水まわりの問題に関するご相談をいつでも受け付けています!
自身で対処が難しそうな問題やお悩みを抱えている際には、ぜひお気軽にお問い合わせください!